-
メガバス×イマカツ IxI BLOWLY
¥1,980
今江克隆と伊東由樹による知見の融合が導く究極解、I×I(アイバイアイ)ブランドが送り出す第三の刺客が、I×I【BLOWLY】です。ブローリーは、フューリアスで確立した伊東のハイドロダイナミクス(PAT.P)を導入。ファットボディがスーパーシャローを驚異的な振動ピッチで攪拌します。それは、リトリーブコース付近に生息するあらゆるタイプのバスを強制的に奮い立たせるような、「ソニックブーム(衝撃波)発生装置」ともいうべきレベルのもの。 あらゆるリトリーブ速度域において、往年のバルサ製クランクを凌駕するアクションピッチを生み出すI×I【BLOWLY】は、「全面投影面積を拡大させる特異なボディフォーマット」×「稀代のウォータースルー構造」による、2つの機能的エレメントの融合が織りなす殊勝なクランキング・パフォーマンスを発揮。 泳ぐレンジはスーパーシャローですが、オープンウォーターでは遥か下層のディープレンジから、或いは、やや離れたサイドアングルからも果敢にチェイシングバイトが多発。 縦横無尽から突如ターゲットが襲い掛かる、まったく気が抜けないゲームを展開します。 SPEC Length 49mm Weight 3/8oz. Type FLOATING Other.1 Depth : MAX 0.5m Price メーカー希望小売価格 1,800 円 (税別)
-
ガマカツ WORM34R HYDROLL
¥715
ノーシンカージャーク系のワームで、回収時に回転することによる糸ヨレを軽減します。スイベルと鈎を一体化することで、よりシンプルに強度を保つことが可能になりました。ナローギャップのワーム34Rの特徴はそのままに、ノーシンカーのボトムジャーク系・スティックベイト系との組み合わせも有効です。
-
DRT×TULALA 70Remix※価格に長物送料(2200円)を別途追加しています。
¥63,800
SOLD OUT
70 Remix Description / 概要 ベースブランクスはエルホリゾンテ75。KLASH9使用前提で軽快性重視のカスタム。5inchショートレングス化、ティップ部パワーダウン、オールチタンガイド~その他DRTオリジナルパーツを使用。パワーレンジ的には73remix / 79remixの間を埋めるモデルで、KLASH9をセンターラインに、JOKER、9inchクラスのソフトスイムベイト、ヘビーカバーフロッグゲームなど。トリッキーなアクション操作、取り回しからくるキャスト精度でGHOST(9oz)まで対応可能。 Spec / 仕様 Length Action LureMAX LineMAX 7ft RF(レギュラーファースト) 9oz 30lb
-
イマカツ レイジ―スイマ―3DR
¥4,400
SOLD OUT
新開発デモンテール装着! スーパースロースイミングに特化した超ナチュラルスイムベイト! Length : 156mm Weight : 48g(Floating)
-
イマカツ レイジ―スイマ―
¥3,300
SOLD OUT
新開発デモンテール装着! スーパースロースイミングに特化した超ナチュラルスイムベイト! Length : 156mm Weight : 48g(Floating)
-
HIDEUP コイケ17㎜ タイプF
¥1,430
SOLD OUT
コイケ17mm メーカー希望本体価格 1,430円(税込) 1,300円(税別) 入数 1 推奨オフセットフックサイズ #2/0 毛で誘い、球で喰わす! “旧コイケとフルキャストの中間サイズがあれば!”と 思った方は多いはず。状況に合わせて釣りたい、 そんな時に持ってて損がない、釣れるサイズ登場!
-
DRTタイニークラッシュ(low)
¥6,435
SOLD OUT
※お一人様2個までの商品となります。 2個以上購入された場合は、キャンセル対象となります。 お手数をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。 変幻自在 無限のアクション 強波動ジョイントアクション~I字サイレントアクション~またあるときは予測不能パニックベイトアクションなど、独自の可変テールで様々なアクションを演出可能。体高のあるフラットサイドボディはロールアクション時に見せる変則的なフラッシングと水押しが広範囲のバスを引き寄せピンに居着くバスにも強烈にアピールします。テールのダウンフォース効果による超高速リトリーブ時の安定性は水面から飛び出さず水に絡みつくように駆け抜けます。また超低速でのアクションレスポンスもよくリーリングの他、軽いロッドワークにも機敏に反応します。障害物回避能力にも優れており従来のビッグベイトでは攻略出来なかったシチュエーションでも威力を発揮。食わせの170mm(6.6inch)で大物への対応も考慮した強化セッティング。
-
DRTタイニークラッシュ Vテール
¥770
DRTタイニークラッシュ専用 Vテール テールの上下で厚み~硬さが変えてあり、テール一回の振りに対し時間差で上下バラバラにアクション。水面に浮かべてるだけでも見上げたシルエットはフィッシュイーターの興味を惹きつける。スローな巻きから高速クランキングにまで対応し、KLASHの可能性を広げるオプションパーツ。
-
DRTタイニークラッシュノーマル スペアテール
¥770
タイニークラッシュスペアテール
-
ストライクキング 8XD Crankbait
¥2,491
ウェイト : 1.3oz 最大潜行深度: 20ft. 20フィート約6mまで潜行可能なモデルとなります。
-
ノリーズ エントリー
¥1,512
一定のレンジをスピーディーに、広範囲にサーチしていけるバイブレーションプラグが「エントリー」。特に、通常のバイブレーションでは攻めきれない、超シャローの障害物やウィードを、抜群のクリアランスでヒラを打たせながらリトリーブできるのが特長です。 向かい風の中でもバックラッシュを誘発しない、ヘッドを下にして飛び出す飛行姿勢。バタつきを抑えたストロングでタイトなバイブレーションは同距離ならより多くの振動を発生させ、タイトなバイブレーションが一撃の食わせを導きます。高浮力ボーンホワイトマテリアルが水を斬るようなキレのあるアクションを生み、その硬質な素材特性から鋭いラトルサウンドを響かせます。 クリアからマディな水域までカバーしてしまう波動とサウンドで抜群の食わせの効果を誇ります。さらにはキーとなるストラクチャーでのスローロールにも、絶妙なカバー回避で完全対応します。 サイズ:68mm ウエイト:15.4g シンキング・ラトル入りハイサウンド
-
アイマ ランバ(ボーンボディハイフロート)
¥1,890
アイマ ランバ ima ROUMBA 全長70㎜ 18g アメリカのトーナメントシーンで最高峰とされるB.A.S.S ELITE SERIESにエントリーしているフレッドランバニス。彼が試合を勝ち抜くための選択肢の一つとして生みだされたウェイクベイトがROUMBAである。ウェイクベイトならではの水面に深くに刻みこむ軌跡がビッグバスのストライクを導き出す。
-
一誠 AKパンチ 2.4in
¥935
バルキーなテールが上下に振動し、強烈な波動を出してバスを誘います。 また、オフセットフックをセッティングする事で、ウッドカバーやウィードの奥でアクションさせ、 "カバーの奥で強振動を発する"今までに無い誘いが可能です。 ノーシンカーやネイルリグではロッドワークに反応してアクション、テキサスリグやフリーリグでは フォール時も振動し、独特のアクションでバイトを誘発します。
-
モガミ釣り具 マキノキワミ155
¥4,950
Length:155mm Weight:47g Type: Floating Depth:2.0m マキノキワミ155は究極の実釣性能を持つビッグベイトです。 「釣れるアクション」に「釣るための性能」を加算。 「デカバスを巻いて獲る」その真髄を極めるとマキノキワミ155に辿り着く。
-
モガミ釣り具 モガミバイブ
¥1,650
モガミバイブ63はバイブレーションルアーに求められる全ての要素を高次元で満たす究極のバイブレーションルアーです。サーチベイトとして広範囲を探る時に威力を発揮する強波動。リアクションバイトを誘発させるダートアクション。スナッグレス性能を高めるフラットなヘッド形状。ピックアップ時など足元のバイトを逃さない浮き上がりにくい設計。あらゆるフィールドでアングラーの強い味方になるはずです。数多くあるバイブレーションルアーの中からモガミバイブ63を選択していただければ最高の結果をお約束いたします。
-
ノリーズ ラッピングミノー10g
¥1,296
SOLD OUT
NORIES/ ノリーズ WAPPING MINNOW バスは全部釣る”と考える彼が全く新しいタイプのルアーを生み出した。その狙いはジグヘッドワームのスイミングよりもアピールし、テールスピンジグよりもフィネスなルアー。ボリュームは小さく、ディスタンスが取れて、レンジコントロールが自在で、バスをスレさせずに攻められる物。そんな夢のようなルアーを具現化したのが「ラッピングミノー」。一見、通常のプラグにも見えるボディは、ジグヘッド系フレームに浮力体となる発泡プラスティックを組み合わせたコンポジット。飛んで沈められる小粒なI字系ボディに、プロップをセットすることで微波動アピールとレンジコントロール性がプラスされ、ボディロールまでも発生します。ハードルアーとしては最弱に位置づけられるアピール度を持ち、やや頭下がりのスイミング姿勢で巻きはもちろん、ジグヘッド的なボトムトレースにも対応するという全く新しいタイプのハードルアーです。その「弱さ」ゆえにバイトが続きやすく、メジャーレイクのバスが相手でも連続ヒットを可能にします。
-
ノリーズ ラッピングミノー8g
¥1,296
SOLD OUT
NORIES/ ノリーズ WAPPING MINNOW バスは全部釣る”と考える彼が全く新しいタイプのルアーを生み出した。その狙いはジグヘッドワームのスイミングよりもアピールし、テールスピンジグよりもフィネスなルアー。ボリュームは小さく、ディスタンスが取れて、レンジコントロールが自在で、バスをスレさせずに攻められる物。そんな夢のようなルアーを具現化したのが「ラッピングミノー」。一見、通常のプラグにも見えるボディは、ジグヘッド系フレームに浮力体となる発泡プラスティックを組み合わせたコンポジット。飛んで沈められる小粒なI字系ボディに、プロップをセットすることで微波動アピールとレンジコントロール性がプラスされ、ボディロールまでも発生します。ハードルアーとしては最弱に位置づけられるアピール度を持ち、やや頭下がりのスイミング姿勢で巻きはもちろん、ジグヘッド的なボトムトレースにも対応するという全く新しいタイプのハードルアーです。その「弱さ」ゆえにバイトが続きやすく、メジャーレイクのバスが相手でも連続ヒットを可能にします。
-
ノリーズ ラッピングミノー6g
¥1,296
SOLD OUT
NORIES/ ノリーズ WAPPING MINNOW バスは全部釣る”と考える彼が全く新しいタイプのルアーを生み出した。その狙いはジグヘッドワームのスイミングよりもアピールし、テールスピンジグよりもフィネスなルアー。ボリュームは小さく、ディスタンスが取れて、レンジコントロールが自在で、バスをスレさせずに攻められる物。そんな夢のようなルアーを具現化したのが「ラッピングミノー」。一見、通常のプラグにも見えるボディは、ジグヘッド系フレームに浮力体となる発泡プラスティックを組み合わせたコンポジット。飛んで沈められる小粒なI字系ボディに、プロップをセットすることで微波動アピールとレンジコントロール性がプラスされ、ボディロールまでも発生します。ハードルアーとしては最弱に位置づけられるアピール度を持ち、やや頭下がりのスイミング姿勢で巻きはもちろん、ジグヘッド的なボトムトレースにも対応するという全く新しいタイプのハードルアーです。その「弱さ」ゆえにバイトが続きやすく、メジャーレイクのバスが相手でも連続ヒットを可能にします。
-
deps NEWハイサイダー220
¥7,480
new HIGHSIDER 220 Type:HIGH-FLOAT Length:220mm body Weight:4.8oz Price:¥7,480(税抜¥6,800) 求めたのは、逃げ惑うウグイの姿。 池原ダムで遭遇した、モンスターバスの群れに追われてウグイが逃げ惑う光景。 まるで助けを求めるかのようにボート際で身を隠そうとする姿と動きを脳裏に焼き付け、その姿、テールの振り幅、ピッチに至るまで限りなくリアルに再現したクランキングビッグベイト『newハイサイダー』。その驚異的なモンスター捕獲率はすでに各メディアで証明されている通り、異次元の実績を誇っています。 発泡樹脂ボディの初代ハイサイダー(2007年~2017年)とは似て非なるジョイント角、ウェイトバランス、ボディ形状でセッティングを施し、ABS樹脂製中空ボディに長めの極薄エラストマーテールでウグイの動きを忠実に再現しています。 また脱着式リップは時としてリップレス仕様でクリアレイクの水面、もしくは水面直下のファーストリトリーブで見切られることなく、モンスターバスをストライクさせるメソッドとしても活躍してくれます。
-
DRT KLASH【LOW】クラッシュ9(LOW)
¥10,120
変幻自在、無限のアクション 強波動ジョイントアクション〜I字系サイレントアクション、またある時は予測不能パニックアクションへ...独自の可変テール※"VARIABLE TAIL SYSTEM"によって様々なアクションを可能にしました。体高のあるフラットサイドボディは8面の平面セクションを持ち、ロールアクションで見せる強烈なフラッシングと水押しがフィッシュイーターの本能を刺激します。超高速リトリーブ時の安定性能はテールのダウンフォース効果が働き水面を割らずに水に絡み付くように駆け抜けます。脱着リップにより自分だけの秘密のセッティングが可能、アングラー次第で可能性は無限に広がります Low 9inch 4ozClass
-
一誠 ハスフラット
¥5,378
ハスをモチーフにデザインしたissei初のビッグベイト G.C.ハスフラットのロゴ G.C.ハスフラットの写真 琵琶湖やその他の河川に生息しているハス(ケタバス)をモチーフにモデリングしました。水面から半水面にてボディを激しくくねらせながらアクションし、水をかくはんさせます。基本的には、デッドスローからスローリトリーブのただ巻き&ポーズで使用します。さらに、河川でのドリフトや、琵琶湖等の回遊系バスに対するデッドスローリトリーブにも対応。ロッドティップで小さくトゥイッチを加えると、頭をキレよく振らせるのが特徴です。 G.C.ハスフラット 180F 180mm 2oz フローティング ミドルリップ 60 【前】#1 【後】#2 #3
-
一誠 GCザリバイブ84
¥2,530
圧倒的な飛距離はもちろんのこと、遥か遠方でも確実にアクションし、その振動がアングラーの手元へしっかり伝わる "パワーバイブレーション" が持ち味です。また、最大の特徴はフォール時に自ら大きく揺らめきながら落下する "シミーフォール" アクションで、リフト&フォールの際に抜群の威力を発揮します。今までのザリバイブの特徴はそのままに、84mmのボディレングスにより、圧倒的なパワーと飛距離を手に入れました。
-
ティムコ プッチギル
¥1,848
■Length: 50mm ■Weight: 8g class ギル型+ペラの力が生み出す脅威の釣果 プロップの生み出す水流波動に、ギル型ルアーの集魚力をプラス! 体高のあるギル型ルアーは存在感が非常に強く、バスが興味を持ちやすいルアーです。しかしその存在感の強さのため、ルアーと見切られることが多くバイトまで至らないことが多々ありました。プッチギルは、ギル型ルアーにペラの力をプラス。ゆっくり動いていても、高速で回転するパーツがあるためにバイトを誘発。いまだかつてない「釣れる」ギル型ルアーとなっています。 【多彩なアクション】 従来のシンキングダブルスイッシャーは真っ直ぐに引くことしかできませんでした。しかし、プッチギルはジョイントボディを採用することで、スローリトリーブではi字系のアクション、ファストリトリーブではボディをくねらせて泳ぎ、また急激なストップ&ゴーでの90度ターンを演出。多彩なアクションを引き出すことが可能となりました。結果的に様々なシチュエーションに対応します。
-
イマカツ ピラーニャ70SSS(スーパーシャロースペシャル)
¥1,728
SOLD OUT
水深1m前後をゆっくり引けて、遠投可能。 超スローシンキングのシャロー専用ピラーニャ誕生 激浅攻略遠投型レンジキープ系バイブレーション SSS(スーパーシャロースペシャル)と名付けられた 超スローシンキングモデル。 カーブフォール状態で秒速0.2mという、超スローフォールを実現。 野池や琵琶湖の真ん中に浮いている子ギルをイミテートして、 水面下1m前後をスロースピードでリトリーブすることが可能です。 また薄型ボディの姿勢制御力のおかげで、 軽量バイブながらストレスのない遠投性能を実現しました。